February 2017
February 23, 2017
29年度の三州瓦設計補助金についてのお知らせ
27年度から実施しています「三州瓦設計補助金」ですが、29年度も引き続き実施することと致しましたので、ご連絡いたします。
===↓↓↓(交付要綱と申請書はこちら)↓↓↓===
http://www.aichi-jimkyo.or.jp/pdf/h29-3shu-kawara-hojo.pdf
===↓↓↓(交付要綱と申請書はこちら)↓↓↓===
http://www.aichi-jimkyo.or.jp/pdf/h29-3shu-kawara-hojo.pdf
〜岡崎の歴史的建造物をさがせ〜の研修会のご案内
1. 日 時:平成29年3月28日(火曜日) PM.1:30〜PM.4:30まで
2. 場 所:岡崎信用金庫資料館
3.参加費 :無料
4.募集人数:50名 (先着順)
5.主催:(公社)愛知県建築士事務所協会岡崎支部
===↓↓↓(研修の目的はこちら)↓↓↓===
http://www.ajknagoya.com/it_up_data/image/okamo.pdf
===↓↓↓(詳しい内容と申込みはこちら)↓↓↓===
http://www.ajknagoya.com/it_up_data/image/okati.pdf
2. 場 所:岡崎信用金庫資料館
3.参加費 :無料
4.募集人数:50名 (先着順)
5.主催:(公社)愛知県建築士事務所協会岡崎支部
===↓↓↓(研修の目的はこちら)↓↓↓===
http://www.ajknagoya.com/it_up_data/image/okamo.pdf
===↓↓↓(詳しい内容と申込みはこちら)↓↓↓===
http://www.ajknagoya.com/it_up_data/image/okati.pdf
February 20, 2017
「設計者の為のトラブル予防」のセミナーのお知らせ
近年、私たち建築設計事務所に対する社会的責任が一層高まってきておるように感じます。
そこで今回、日事連の指導委員会で扱いました事例等を参考に皆様方に紹介する場を設けさ
せて頂きました。
トラブル予防に関しまして皆様方の参考になれば幸いと存じます。
今回は専門家の立場から弁護士の大井先生にもご協力頂き、質問等にも対応させて頂く予定です。
この機会に、是非とも今回の勉強会に参加していただきますようご案内いたします。
1.内 容:「設計に関する苦情事例」と「工事監理に関する苦情事例」
2. 日 時:平成29年3月9日(木曜日) PM.3:00〜PM.5:00まで
3. 場 所:(公社)愛知県建築士事務所協会大会議室
(名古屋市中区錦一丁目18-24 いちご伏見ビル5F)
4.参加費 :会員:無料 非会員:1000円
5.募集人数:30名 (先着順)
5.申込締切:平成29年2月末日
===↓↓↓(詳しい内容と申込みはこちら)↓↓↓===
http://www.ajknagoya.com/it_up_data/image/sid01.pdf
そこで今回、日事連の指導委員会で扱いました事例等を参考に皆様方に紹介する場を設けさ
せて頂きました。
トラブル予防に関しまして皆様方の参考になれば幸いと存じます。
今回は専門家の立場から弁護士の大井先生にもご協力頂き、質問等にも対応させて頂く予定です。
この機会に、是非とも今回の勉強会に参加していただきますようご案内いたします。
1.内 容:「設計に関する苦情事例」と「工事監理に関する苦情事例」
2. 日 時:平成29年3月9日(木曜日) PM.3:00〜PM.5:00まで
3. 場 所:(公社)愛知県建築士事務所協会大会議室
(名古屋市中区錦一丁目18-24 いちご伏見ビル5F)
4.参加費 :会員:無料 非会員:1000円
5.募集人数:30名 (先着順)
5.申込締切:平成29年2月末日
===↓↓↓(詳しい内容と申込みはこちら)↓↓↓===
http://www.ajknagoya.com/it_up_data/image/sid01.pdf
February 01, 2017
「実務者のための設計・監理契約書(小規模向け)」講習会のご案内
建築士法の一部を改正する法律(平成27年6月25日施行)に対応するため、四会連合協定建築設計・監理等業務委託契約約款調査研究会(以下、四会研究会という)では、四会連合協定建築設計・監理等業務委託契約書類(以下、一般向け契約書類という)を改正するとともに、新たに小規模向けの契約書類を作成し、平成27年3月に発行しました。
一方、四会契約約款の解説書は、平成21年に第2版を発行して以来改訂を行なっていませんでしたが、今回の契約書類の大幅な改正に合わせて改正し、一般向けと小規模向けのそれぞれを平成28年9月に発行することとなりました。
今回、四会研究会では、この新しい解説書をテキストとして、契約の重要性、約款の内容などを学習することを目的とした講習会を開催することとしました。
建築士法改正により、契約の重要性が高まっており、契約書類の使用方法等をよく理解したうえで使用する必要があるため、この機会にぜひ受講ください。
講習会の開催概要
講習会名 「実務者のための設計・監理契約書」講習会
〜四会連合協定 建築設計・監理業務委託契約約款(小規模向け)の解説〜
開催日時 平成29年2月20日(月)14:00〜(受付13:30〜)
開催場所 (公社)愛知建築士会 会議室
定 員 80名
受 講 料 テキストあり 主催者会員 4,500円(税込) 非会員 6,500円(税込)
テキストなし 主催者会員 2,000円(税込) 非会員 3,500円(税込)
※受講料は当日受付までご持参ください。
主催等 主催:(公社)愛知県建築士事務所協会、(公社)愛知建築士会
(公社)日本建築士会連合会、(一社)日本建築士事務所協会連合会
共催:四会連合協定建築設計・監理等業務委託契約約款調査研究会
※詳細は案内文書(申込書)をご覧ください。 ・Word(51KB) ・PDF(217KB)
一方、四会契約約款の解説書は、平成21年に第2版を発行して以来改訂を行なっていませんでしたが、今回の契約書類の大幅な改正に合わせて改正し、一般向けと小規模向けのそれぞれを平成28年9月に発行することとなりました。
今回、四会研究会では、この新しい解説書をテキストとして、契約の重要性、約款の内容などを学習することを目的とした講習会を開催することとしました。
建築士法改正により、契約の重要性が高まっており、契約書類の使用方法等をよく理解したうえで使用する必要があるため、この機会にぜひ受講ください。
講習会の開催概要
講習会名 「実務者のための設計・監理契約書」講習会
〜四会連合協定 建築設計・監理業務委託契約約款(小規模向け)の解説〜
開催日時 平成29年2月20日(月)14:00〜(受付13:30〜)
開催場所 (公社)愛知建築士会 会議室
定 員 80名
受 講 料 テキストあり 主催者会員 4,500円(税込) 非会員 6,500円(税込)
テキストなし 主催者会員 2,000円(税込) 非会員 3,500円(税込)
※受講料は当日受付までご持参ください。
主催等 主催:(公社)愛知県建築士事務所協会、(公社)愛知建築士会
(公社)日本建築士会連合会、(一社)日本建築士事務所協会連合会
共催:四会連合協定建築設計・監理等業務委託契約約款調査研究会
※詳細は案内文書(申込書)をご覧ください。 ・Word(51KB) ・PDF(217KB)